ついに我が社でも65歳以下の従業者に対して新型 コロナワクチンの接種がぽつぽつと始まりました。 今回は1回目でしたがその時の様子、経過をお話で きたらと思います。尚、当記事ではワクチン接種の是非 についてお話することはありませんので自己の判断で お願いします。 ① 接種10分前 まずはお医者さんと軽い問診から。僕の場合、蕎麦 アレルギーを持っているので大丈夫かなと思っていた のですが問題は無しとのこと。 ちなみに接種前の体温は36.3℃で平熱でした。 その昔、健康診断で早朝の体温を検診車の中で測りま したが34.9℃で お医者さん 『生きてますか?(;^ω^)』 ぼく 『死んでますね』
というやりとりもありました。低体温は大分、改善されましたね。 ② 接種時 さて、いよいよ接種本番です。注射が苦手な僕は ・ 毎年の検診時 ・ 毎年のインフルエンザ予防接種時 も酷く緊張します。間違っても注射針が腕に刺さってるところ なんか見てはいけません。卒倒します。 いざ・・・・・プスッ。 ぼく 『 え?終わりですか 』 看護婦さん 『 終わりです。15分は病院内で待機してください 』
あらやだ。もう終わったようです。アナフィラキシーショック 対策のため、15分ほど病院で待機しましたが特に問題は ありませんでした。そして次回の予定日も確認されます。 ③ 接種2時間後 状態:正常 接種が朝方だったのでそろそろお腹がすいてきました。 今日のお昼はぶっかけうどんの小とコロッケです。 炭水化物万歳です。 ④ 接種6時間後 状態 ・ 左腕小破 ・ 微熱(+0.5℃) さすがに接種後は安静が必要かと思いお家でごろごろです。 溜まっていた ・ アマゾンプライム(映画) ・ アマゾンキンドル(電子書籍) などで時間をつぶしていたらいつの間にかお昼寝に 突入です。尚、このとき接種した左腕にわずかな痛み がありましたが可動域は通常時とほぼ同じなので問題 なしです。 ⑤ 接種9時間後 状態 ・ 左腕中破 ・ 微熱(+0.5℃) ついにこの時がやってきました。左腕が上がりません。 どのくらい上がらないかというと肩の高さまで上がるか 上がらないかのレベルです。 あとコリコリしてて押したら強烈な痛さです。むしゃくしゃ してたので嫁と近くのラーメン屋さんまでひとっ走りして 冷やしレモンラーメン食べてきました。梅が乗ってておいし かったです。やはりこの時期はあっさりした食べ物が良いですね。 ⑥ 接種12時間後 状態 ・ 左腕中破 ・ 微熱(+0.5℃) まだまだ痛さは続きます。この時間帯になるとそろそろ 寝たいのに腕の痛さで眠りが浅いです。 『接種後にだるさがある』 というのはもしかしたら痛さで眠りが浅いのも関係がある のかなと思いました。 ⑦ 接種24時間後 状態 ・ 左腕中破 接種から丸一日経過しました。この時になると熱は ほぼ平熱でただひたすら腕が痛いだけです。 まだ腕は肩まで上がらず左腕のポジションによっては かなり痛いです。 この日はせっかくの日曜なのでおでかけしようかと 思っていましたが、やる気がなくなったのでまた電子書籍 と溜まっていた映画の消化です。 ⑧ 接種36時間後 状態 ・ 左腕小破 接種から24時間を境に急激に痛みが引いていきました。 勿論、完全に治まった訳ではありませんがこの時間です とほぼ、通常の可動域まで腕があがります。 『よっしゃ!僕の休日はこれからや!』 と思っていたら既に夜の11時。ビール飲んで就寝です。。。。
⑨ まとめ 今回はワクチン接種1回目(ファイザー製)でしたが ほぼほぼ、巷で聞くような副反応(微熱、腕の痛み) でした。 2回目の接種は3週間後なのでちょっと不安ですね。 少なくとも発熱と左腕の大破は覚悟しておかないと いけないかも。。。。です。 ところで今回、ある『とりまとめ会』を経由して接種した わけですが、一部の人間が医療関係の方に ・ 『会社の命令で仕方なしに接種してる』というような悪態 ・ マスク、接種券、本人確認書類なしで悪びれる様子なし で平然と迷惑をかける腐れ外道がいたみたいです。いい 大人が恥ずかしくないんですかね。 本日の記事はいかがだったでしょうか。 良ければFBの高評価を押していただければ 中の人は非常に喜びますのでよろしくお願いします。
今日のwriter: y.hori バックナンバーはこちら