【売上は上がってるけどお金が無い・・・】


一度や二度はそんな経験や頭によぎったことが
あると思います。
今日はそれに関連するお話と売上金の回収延滞
がどれほど資金繰りに影響を与えるのかをお話で
きたらいいと思います。


① 受注から入金まで

受注から入金までのプロセスを大まかに示すと大体、
このような感じになります




支払と入金の関係ですが悲しいかな、通常は支払が
先にきて入金は早くて引渡・請求書送付後の1ヵ月後、
長ければ数ヶ月後になったりします。

ところが試算表の損益計算書には支払と入金の
ラグなんか関係なく

・ 売上
・ 仕入

と出て差額が利益で出てきます。これが頭の中の

【売りと買い】
と
【資金繰り】

が乖離してしまう原因です。





ちなみに

【じゃあ、売上げたけど未入金はどこを見れば分かるの?】

ですが試算表の貸借対照表で【売掛金】という科目
で出てきます。売上から入金までのラグが長ければ
長いほど売掛金は大きくなる傾向です。


※但し会計処理を手抜きしてる場合は出てきません。ここでは
そのお話は省きます。



② 入金延滞があると・・・


お仕事をしてさぁ、あとは入金を待つだけ!

と、ワクワクしながら待っていましたが一向に入金が
ありません。





この場合、資金繰りにどのような影響があるのか
少し深掘りしてみます。


<設例>
・ 売上金 110万
・ 仕入金  55万
・ 消費税率 10%
・ 法人税率 30%
・ 金額は税込み

取引図を表すと以下のようになります





はい。売上から仕入を差し引いて55万。
さらに税金の支払いが概ね20万ありますので
手元に残るのは35万です。Happyですね。

さて、今度は売上金が入ってきてない場合(遅延)です。





仕入れについてはどの道、55万は既に支払っている
ので入金に遅延があろうがなかろうが影響なしです。

問題は税金計算をする場合、売上【請求】、仕入【請求】
で損益計算をするイメージなので入金があろうがなかろうが
無慈悲に税額がやってきます。
※一応、税額については取り戻す方法もありますがここでは
省略致します。


この場合ですと仕入代金支払と税額が加算されて
マイナス75万です。家で寝てたほうが±0なのでマシですね。



更に言うとこんな状態なのに

【利益出てるから費用こしらえて節税しましょう!】

などと言うアホもいます。いや、入金延滞の回収に
力を入れるのが先でしょう。






③ 売上金を焦げ付かさないために・・・

まずは日々の売上金管理が必要です。

・ 発生
・ 回収
・ 残高

を得意先別に作っておいて得意先別にどの程度
回収が滞っているのかを分かるようにしておくこと
です。

excelで作るもよし、事務用品屋さんに行けば
集計表を売っているので買うのもよしです(買った
後、記入するのが大変ですが・・・)

次に可能であれば得意先別の入金サイクルの
リスト作りです。
例えば1ヵ月サイクルの入金であれば通常、売掛金は
直近1ヵ月の残高しか残らないはずです。

2、3ヵ月も残るようでしたら何らかの異常が起きている
可能性があります。

更に言うなら出来ることなら入金を前受制やその場で
ニッコリ現金払いだと安全性は高まります。



いかがでしょうか。売上金の長期遅滞は資金繰りに
クリティカルな影響を与えます。
ただ長期遅滞に至るまでに防ぐ方法は沢山あります
ので是非、自社でも見直してみてくださいね。



本日の記事はいかがだったでしょうか。 
良ければFB の高評価を押していただければ
中の人は非常に喜びますのでよろしくお願いします。



 今日のwriter: y.hori 
バックナンバーはこちら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

法人・相続 無料相談受付中!

まずはお気軽にお電話かメールでご連絡ください。
無料相談 TEL 0120-830-305

メールでのお問合せ

弊社が提供するサービスの詳細を知りたい、ホームページには掲載されていないが、相談に乗ってもらえる内容か聞きたいなど、法人様のお困りごとや個人も含めての相続のご相談について、お気軽にお問い合わせください。「秘密保持に関する念書」が必要な場合は、ご用意させていただきます。