今日は前回の記事から引き続いてマインドマップを
用いて【女性ゴルファーを増やすには】という課題
と何をすればよいかを探っていきます。


前回の記事ではまず【いかにメリットを感じてもらうか】
をテーマとしてそれぞれのやるべき活動をひねり出して
みました。

ここまでを【第一工程】として今日は【第二工程】で
【いかに興味を持った方を引きずり込むか】をテーマに
また頭をひねり出してみます。






さて、【興味を持った】ということを前提として
その受け皿は概ね以下の3つに絞られてきます。

・ 練習場
・ ショップ
・ コース


それぞれの活動はどうでしょうか。







まず練習場ですが男性ですと少々、当たりが悪くても
パワーで押し切れることも可能です。しかし男性に比
べて非力な分、やはりスクールを設置してレッスン
をこなされたほうが近道だと思われます。

せっかく興味を持っても気持ちよくボールが飛ばないと
やはり興味も失せますよね。


次に女性専用の打席も何らかの形でセパレートして設置
すべきだと感じます。練習場あるあるですが得体の知れ
ないおっさんがズカズカ打席に入ってきて

【うーん。今のは〇〇だね】
【〇〇が△△で~】

なんて言われても鬱陶しいだけです。というか怖いです。


※画像はイメージです


そして清潔な環境はマストです。
ボールは消耗品なので致し方ないとして打席、トイレ
あたりが汚っないのは論外です。パウダールームの
設置があればより良いでしょう。(さすが嫁の女性目線
の意見・・・)

あとゴルフクラブって意外と重いんですね。仕事帰り
で疲れた体に鞭打って担ぐのも大変ですしレンタルクラブ
やレンタルシューズも配置し、【手ぶらでも通える練習場】
というのもアピールできれば通いやすくなります。








ではショップとしての活動はどうでしょう。

まずクラブですが案外、レディースって流通量が
少ないから男性用に比べるとお値段も高めです。
安価にしようと思えばいきなりフルセットでは
なくお試しで始められるハーフセットの設置、
そして性能も大事ですがかわいさも重要です。




次にウェアですが

・ かわいさも兼ねつつ普段使いもできる
・ 機能性とお手軽な価格
・ より多くのアパレル業界の参入

が考えられます。【普段使いできる】というのは
頭の中ではありませんでした・・・やはり一人で
考えるより複数人でワイワイと考えた方が貴重な
意見がでますね。

さて、クラブ・ウェアのどちらにしても【女性
フィッターの配置】は必須です。特にウェアコーナー
で男性フィッターしかないのはかなり無理があります。









最後にコースそのものですが、まず初めてのコース
デビューはドキドキハラハラ。がっつり距離が長い
とエラーをしたとき更に絶望感アップです。

まずはコースの解放感を楽しんで頂くのですから
距離はある程度カットして楽しくプレーして頂く
のが重要です。


そして寛容なルールも必要だと思います。例えば
砂場ですと女性の場合、出すのがまず大変ですの
で何発か打って出なかったらもう手で出すくらいの
寛容性があってもいいんじゃないかなと思います。





あと後ろから他の組の人が打ってきたら焦っちゃいま
すよね。できることなら後ろの組がいない環境が望ま
しいのではないかと思います。





次にレストランでのお食事です。おいしい食事は
当然として意外と僕も気になっているのが食器の
汚れ。油汚れがあると【ここ、大丈夫か?】と感じる
ことがあります。


そしてメニューですが

・ がっつりカツ丼
・ がっつりカレー
・ がっつりステーキセット

などの【がっつり系】のメニューだけではなく女性や
ご年配の方にも配慮したあっさりとした和食などの
メニューもあることが好ましいです。






最後にお風呂、トイレ、更衣室などは清潔な状態
が当たり前です。ここが汚いのは男性からしても
かなり抵抗があります。



さて、ここまでマインドマップを用いて色々と
アイデアを出してみましたがいかがでしょうか。

事業で活用するとしたら3人ぐらいのグループで
ワイワイと楽しみながら作っていくとよいアイデア
がでるかもしれませんよ?



本日の記事はいかがだったでしょうか。 
良ければFB の高評価を押していただければ 
中の人は非常に喜びますのでよろしくお願いします。



 今日のwriter: y.hori 
バックナンバーはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

法人・相続 無料相談受付中!

まずはお気軽にお電話かメールでご連絡ください。
無料相談 TEL 0120-830-305

メールでのお問合せ

弊社が提供するサービスの詳細を知りたい、ホームページには掲載されていないが、相談に乗ってもらえる内容か聞きたいなど、法人様のお困りごとや個人も含めての相続のご相談について、お気軽にお問い合わせください。「秘密保持に関する念書」が必要な場合は、ご用意させていただきます。