4月になりました。暖かく陽気な日々が続いて
おります。もう体を動かすとうっすら汗ばむよう
になってきましたね。

さて、今日は会社の生命である資金の管理。資金繰り表
についてお話します。



① なぜ資金繰り表が必要なのか 

自社や会計事務所で毎月、試算表を作って今月
が良かったのか悪かったのかを損益計算書で確認
されますよね?
その中でよくあるのが

【あれぇ?今月良かったはずなのにお金が全然増えてない(´ω`)】


という経験は一度や二度はあると思います。

実はここに罠があって損益計算書はお金が入金
になってなくても取引があれば売上と計上され、
貸借対照表に売掛金として表示されます。

なので掛けの入金があるまでは現金預金は増えず、
自分の感覚と試算表との数値に違和感を感じるの
です。

というわけでお金の流れを計算するには損益計算書
だけでは不十分です。その差を埋めるのが資金繰り表
となるわけです。



② どうせ作るなら日次がおすすめ

では資金繰り表を作るなら

・ 年単位
・ 月単位
・ 日単位

どれがいいのでしょうか?
オススメは日単位です。というのも、月単位にしてしまうと
月末残高が資金繰りのメインとなってしまい、月中の資金
繰りは無防備になります。
年単位は中期の事業計画を作る以外では論外です。

現実には毎日、お金が動いているわけですから
このような曲線を描くはずです



※絵が下手でごめんなさい。。。

例えば支払日が20日、回収日が月末に集中している
会社はこのような曲線になります。月末に資金があるの
で試算表上は問題なさそうにみえても実は月中はヒヤヒヤ
もののパターンです。


【ウチは会計事務所がついてるから資金繰りも安心や!】

と言うお花畑な人をごく希に見かけますが会計事務所が
日々の資金繰りまでは99%見てないです。もし見る機会
があるとすれば良くて1ヵ月後です。(例えば3月分のデータ
を4月に監査するなど)


なので自社の資金繰りは自社で作るしかないのです。


③ 根性さえあれば誰でもできる

さて、この資金繰り表(日繰り)ですがエクセル
さえあれば

【根性さえあれば誰でも作れます】

またしてもごく希に自社の資金繰り予定や実績を
会計事務所に依頼するとんでもない人がいますが
基本は自社で作るものです。




こんな感じで

・ 営業前の残高
・ その日の収入
・ その日の支出
・ 閉店後の残高

を足し算、引き算するだけです。難しい掛け算、割り算
はありません。
さすがに365日計画するのは無理があるので最低限、
月末に翌月分だけでも作ることから始めましょう。

少し困るのが掛け・手形でこれらは取引が発生して
からお金の出入りがあるまでラグがあります。
今月分の資金繰り表には前月以前の掛け・手形も
反映しないといけません。

 


本日の記事はいかがだったでしょうか。 

良ければFBの高評価を押していただければ 
中の人は非常に喜びますのでよろしくお願い
します。



 今日のwriter: y.hori 
バックナンバーはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

法人・相続 無料相談受付中!

まずはお気軽にお電話かメールでご連絡ください。
無料相談 TEL 0120-830-305

メールでのお問合せ

弊社が提供するサービスの詳細を知りたい、ホームページには掲載されていないが、相談に乗ってもらえる内容か聞きたいなど、法人様のお困りごとや個人も含めての相続のご相談について、お気軽にお問い合わせください。「秘密保持に関する念書」が必要な場合は、ご用意させていただきます。