決算書を作るための工程には日々の取引を
記録、集計して最後に転記しなければなりません。

遠い昔、、、遙か彼方の銀河系では記録を
紙に行い集計をそろばんや電卓でせっせ
せっせとポチポチしてさらにそれを決算書の
フォーマットでまた紙に転記していたそうです。





そうなると大体どうなるかはお察しの通りで
集計・転記・表記の段階でエラーが起こり
ます。そのエラーを探すのにまたφ(`д´)カキカキ
ポチポチ・・・・書き直しをするのにまたφ(`д´)カキカキ




大体、こういう感じになります。


月日は経って会計ソフトなるものがリリース
されました。こいつはソフトに取引を入力すれ
自動的に整理・集計・転記してくれるという
優れものです。いわゆるインストール型会計ソフト
の登場です。

更に月日は経ってこの入力の部分を銀行
口座やクレジットカードと連携して自動的に
入力してくれるという桃源郷のようなソフトが
登場しました。いわゆるクラウド型会計ソフトです。


【これでみんなクラウド型会計ソフトに移行でハッピー!】


と、思いきやそうは問屋が卸しません。残念
ながらそう簡単にいかないのが現実です。

ではクラウド型会計ソフトのメリット・デメリットを
忖度なしでお伝えします。


〇 メリット

1. 連携による自動入力
恐らくこれがクラウド型会計ソフトの最大のメリット
だと思います。銀行口座やクレジットカードと紐付け
をし、取引先と科目を設定しておけばあとは自動で
入力されます。同じ取引先で同じような取引が連続
して発生する場合、絶大な効果を発揮します。


2. OSを問わない
クラウド型は主にブラウザ内で処理を行いますので
win、mac両方に対応しています。一応、インストール
型でもmacに対応しているものもありますが限られて
います。


3. 常に最新バージョン
クラウド型の場合、月々の支払にメンテ料も入って
いる場合がほとんどなので急な法改正があっても
ソフトを追加購入するようなことはほぼありません。


✕ デメリット

1. 動作がとろい
どうしようもないことですがクラウド型は取引を
全てネット経由で記録します。そのため動作は
通信環境に左右され、かつ、どんなに頑張って
も今のところインストール型に比べて動作は散漫
です。


2. 予期せぬサーバーエラー
実際にあったことですがデータがクラウドにある
以上、サーバーが何らかの理由でメンテ中の場合
はログインできません。よってこの間は作業がスト
ップしてしまいます。予期せぬ事態のため日々、
コツコツと処理をしないといけません。


3. 連続しない取引には滅法弱い
これはメリットの①に関連しますが例えば同じ
会社に対しての支払が常に【仕入】だった場合
は自動的に仕入で入力されます。
ところが同じ会社に対してでも仕入・消耗品費・
手数料・・・・等々、ばらばらに変わる場合は
せっかくの自動入力が本来の力を発揮できません。
また紐付けができない現金による取引は相性が悪いです



さて、これらをトータルして僕の個人的な意見ですが

・ 銀行やクレジットカードでの取引がメイン
・ 同じ取引先に対して毎月同じ取引が続く
・ データをクラウドに保存することに抵抗が無い

ような会社にはオススメします。最初の紐付け
を乗り越えられればかなり作業が楽になります。


逆にあまりオススメ出来ない会社は

・ 現金での取引が多い
・ 同じ取引先でも毎回、取引の内容がばらばら
・ データは自社にないと不安で仕方が無い

です。

自社にあった会計ソフトで少しでも手間を減らしたい
ものですね!



 今日のwriter: y.hori 

バックナンバーはこちら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

法人・相続 無料相談受付中!

まずはお気軽にお電話かメールでご連絡ください。
無料相談 TEL 0120-830-305

メールでのお問合せ

弊社が提供するサービスの詳細を知りたい、ホームページには掲載されていないが、相談に乗ってもらえる内容か聞きたいなど、法人様のお困りごとや個人も含めての相続のご相談について、お気軽にお問い合わせください。「秘密保持に関する念書」が必要な場合は、ご用意させていただきます。